バレーの回転レシーブが上達するコツは回転を小さくすることです。
またこのバレーの回転レシーブの練習方法のやり方は、ボールなしで行うことがコツなのです。
では、さっそく回転レシーブについて見ていきましょう。
- 上達するコツ
- 練習方法のコツ
この順で解説させて頂きます。
バレーの回転レシーブ!上達するコツはどうするの?
バレーの回転レシーブが上達するコツを考えていきましょう。
まず回転レシーブは
- 予想したスパイクの裏をかかれた場合
- フェイントで守備陣形の穴を狙われた時
といった場合に使うことが多いレシーブです。
体を投げ出してレシーブし、助走は少なめの場合が多いです。
check!バレーの回転レシーブ!上達のコツは小さな回転
バレーの回転レシーブの上達のコツは、回転の大きさを小さくすることです。
回転を小さくすることでサッと立ち上がり、次のプレーにすぐに参加するのです。
また、勢いを利用して回転をスムーズに行いましょう。
バレーの回転レシーブ!やり方はコレだ
バレーの回転レシーブは、左右に飛んできたボールを拾うために使うことが多いレシーブ方法です。
このバレーの回転レシーブのやり方を、順番を追って見てみましょう。
- 重心を下げた状態でボールを待つ
重心が低めだと移動が素早くできます。
- ボールの方向が確認できたら重心が低いまま落下地点へ体へ移動
ボールの下に手が入る必要があるため、重心が低いと手が入りやすいのです。
- 床とボールの間に手を差し込みながらお尻を床につける
ボールをしっかりと見ながらレシーブしましょう。 この後もボールがどこにあるか意識し続けます。
- 後ろ側(背中側)に回転する
背中を床にけながら足を上げ、立ち上がる準備に入ります。
- 足が床についたら腕を伸ばして起き上がる
バレーの回転レシーブのやり方は、こんな感じです。
回転レシーブ上達のため、重心を低く飛び込むことを意識しましょう。
重心が下にあると、ボールを上に上げやすいという利点もあります。
フライングレシーブと同じように、ボールをレシーブする手の形は3種類あります。
ボールとの距離に応じて両手や片手の先、さらには片手の手の甲でボールをレシーブしましょう。
check!
詳しくはこちらの記事で解説しています。バレーの回転レシーブ!練習方法のコツってあるの?
バレーの回転レシーブが上達する練習方法のコツは、はじめに恐怖心を取り除くことです。
回転レシーブには柔道の「受け身」の要素が含まれているんですよ。
何といっても回転レシーブが開発されたのは日本ですからね。
回転レシーブの練習方法!やり方のコツ
このバレーの回転レシーブの受け身の練習方法は、ボールなしで行うことがコツです。
はじめはマットで練習を行って上達していきましょう。
マットの上で練習し、受け身のコツを体得していくことで、ケガの防止につながります。
回転の仕方が分かってくると、余計な恐怖心も取り除くことができます。
まず、マットの上でしっかりとレシーブの場面をイメージします。
低い姿勢からボールの下に手を入れるつもりで腕を伸ばしましょう。
体を回転させたら素早く立ち上がります。
マットの上で受け身を取りながらの回転ができてから、床での練習に移っていきましょう。
comment